人見知り強い

スポンサーリンク
場面緘黙

場面緘黙を卒業した日

そら宅の次女はかつて場面緘黙児でした。 今日はいよいよ場面緘黙児最終回!?かも!? 小学校高学年になった次...
場面緘黙

場面緘黙児、小学3・4年生

そら宅の次女は場面緘黙児でした。 今日は、小学校3・4年生時代の次女のお話。 小学校1・2年生は同じ先生が...
場面緘黙

場面緘黙児の初めてのお友達作り

そら宅の次女はかつて場面緘黙児でした。 おしゃべりのできない場面緘黙児の次女の初めてのお友達作りの話。 お...
場面緘黙

場面寡黙児、低学年

そら宅の次女はかつて場面緘黙児でした。今日は、いよいよ次女の背中を押す話。 精神科の先生からのアドバイス、色々な...
場面緘黙

場面緘黙児へのカミングアウト

そら宅の人族次女は、かつて場面緘黙児でした。 今日は「場面緘黙児へのカミングアウト」について。ほかの親御さんはど...
場面緘黙

場面緘黙児、いよいよ小学生になる!

そら宅の人族次女はかつて場面緘黙児でした。 なんとかなんとか準備をしながら、小学校という場所に慣れてきた次女。 ...
場面緘黙

場面緘黙児の小学校準備「小学校へ」

そら宅の人族次女は場面緘黙児です。 小学校入学に向けて少しでも小学校に慣れるようにと休みの日や長女の授業参観の日...
場面緘黙

場面緘黙児の小学校準備「検査」

そら宅の人族次女はかつて場面緘黙児でした。 場面緘黙児だとわかってからしばらくしてたしか、保健所から市の子ども発...
場面緘黙

場面緘黙症だったんだ

次女は当時4歳前後、年中さん。 長年の疑問符を抱えていたそら。 なんでこの子はしゃべらないんだろうなんでこ...
場面緘黙

場面緘黙児、保育園児になる

そら宅の人族次女は、場面緘黙児です。 外でしゃべらないわが子の深まるばかりのなぞを抱えて3歳になった次女はついに...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました