離婚のメリットデメリット

スポンサーリンク
離婚

そらはシングルマザーです。

紆余曲折をへて、
やっと離婚ができたシングルマザー

今日は離婚のメリットデメリットのお話。
(あくまでそらの主観です笑)

メリット

なんていっても解放感(*´▽`*)でした。

精神的にやられまくり
逃げるように家をでても、
離婚ができてないという、
どこかでつながっている感は、
とてもストレスだったんでしょう。

離婚が成立した日

離婚届けが受理された役所の窓口で、
そらは嬉しくて嬉しくて
涙がでそうでした
(ToT)

そして、そのときいかに
この結婚生活(別居生活?)
重くのしかかっていたのかを知りました。

別居して離婚まで6年かかった別居生活。

その日の役所からの帰り、
体がとっても軽かったのを覚えています。

ああ、私の選択はまちがってなかった(≧▽≦)、
と確信した日でもありました。

児童扶養手当
ついにもらえるようになったのも
嬉しい出来事でした。

今まではそらの収入だけでの生活でしたから。

あとは、すでに自立していた
そらにとっては
特に変わったことはありませんでしたが、
精神的な解放にまさるものはありませんでした。

シングルマザーですが
子供やペットがいるだけで
生活に張り合いがでます。

自分1人になったらきっと、
誰のために動くこともない、
片付けてしまえば散らかることもないし、
食べるものも簡単になりそうです
家事がきっとずいぶん少なくなることでしょう。

やがて1人になり、
趣味がみつからなければ仕事にはまるかもなー
と思ってます。

デメリット

やはり1人だということ。
自立しているとはいえ、
女の1馬力で家族3人+ペット3で食べていくのは
なかなかきついものです。

知り合いのシングルマザーは、
早く死にたい、辛い
というほど、
人によっては1馬力は辛い生活
なるかもしれません。

(幸いそらは解放感がまさり、
そんなふうに思うことはありませんでしたが)

収入が安定しても、
病気で寝込んだり、
体調が悪いときは急激な不安に襲われます。

仕事ができなくなったら生活は!?という
不安に襲われます。

やはり配偶者がいるありがたみを感じる日です。

他の日は全く感じませんが(笑)

外で仲良くお出かけしてる家族をみると、
たまになんともいえない
羨ましさと寂しさ
感じることもありますが、
全てを選択してきたのは自分
と言い聞かせています。

まあいろいろありますが
そんななかでも
結果、
そらにとって
離婚はしてよかった選択

でした!(^^)!

コメント

タイトルとURLをコピーしました