まもなく食糧難が来ると言われている昨今。
大変です…
コロナでも食料が石油が…争い事でも食料が…と言っているなか、いろんな国が輸出をストップし始めています。
パーム油なんて、日本の製品、食料にたーっくさん使われてるのにどうすんだ?
小麦なんて、たーっくさん日本で、麺やらパンやらに使われてるのにどうすんだ?
全然関係ない国が、輸出をストップしはじめ
いろんな国が自国民に備蓄しろと言い始めている
輸入大国ニッポン!どうすんだ?
しかも上海ロックダウンで港にものが下ろせない!
中国製がたーっくさんあるニッポン、どうすんだ?
お店を見てるといろいろ値上がりが目立ち、ちらほら欠品やら、商品じたいがなくなってるとこもあります。
しれっとなってるとこもあれば、欠品!入荷は未定!と貼ってるとこもある。
100円ショップも品揃えが悪くなってきています。
さあ、輸入大国ニッポン!どうすんだ?
日本は餓死するほどの食糧難にはならないと言われています、食糧難による物価高騰で買えなくなる感じらしい。
が、今回のことで世界では餓死する人が増えるかもしれない。
自給自足の生活へ、昔の生活へ戻るだけとも言われますが、贅沢に慣れきった日本人が耐えられるのか。
そらもですが、環境で自給自足ができない人が大勢います。
一軒家じゃないと無理だ~(>_<)
が、現状を嘆いても現状なんだからしかたない。
することは、じゃあどうする?
少しだけどベランダ菜園をはじめました。
備蓄もできる限りはじめました。
備えれるものは、なるべく備えはじめました。
マンションという現状でできることは、これが限界かも!?
というところまでできてきています。
まもなく輸入が止まり、真の食糧難(高騰)や物資難がやってくるかもしれない。
不安になることもありますが、不思議と来るならこいっ!てな気分です。
何事も、起きるときは起きる。与えられた環境をネガティブに生きるのではなく、ポジティブに!笑いながら生きていけるように準備をしておきましょう(*^^*)
結構、スピリチュアル界隈ではにぎわっている話題ですが
他の人にいうと、頭おかしい人と思われるのであまり言いません(笑)
来なかったら、ちゃんと日々に使えるものを備蓄しているので、ぜーんぶ使いきる予定です。
備えあれば憂いなし。
お金はかなり飛びますが、いずれ使うものの初期投資。そして世界を見れば、物の値段がますますあがっていくのはもう決定事項です。
あの安いときに買っておけば!と泣くことのないように
秋には本格化する物価高騰。
備えあれば憂いなしです!自分にできる最大限の備蓄をみなさまにもオススメいたします(*^^*)
コメント