右肩腱板断裂手術から4週間がたち
やっと装具がはずれました(/ω\)
いや~辛かった😢
肩の手術後というのは、まあしっかり固定しないといけません。
そらの使用した装具は
みんなから、クジラちゃん、抱っこちゃん、赤ちゃん抱いてるの?
といわれるほど
大きな大きなクッション型の装具。
簡単に言えば、大きな大きなクッションに腕をのせ
強力なマジックテープで上腕1本、前腕2本で
べったり固定する装具。
それからそのクッションが落ちないように
肩から1ベルト、腰に2ベルト
これまたべったりはめられまあ動けない!
トイレなんて狭くて、装具と一緒に入ったらペーパーがとれない!
よって、入る前にペーパーを脇にはさみ
ドアを閉め、
便座に座ったら上半身は横向きです(笑)
(ペーパーホルダーにぶつかるから)
寝返りなんて打てません。
2週間あおむけのみ。
左側に体勢をかえようものなら
ズキッ(´゚д゚`)(>_<)
横向きができるようになるのに2週間かかりましたが
長くは持ちません。
基本、あおむけの夜の日々(ToT)/~~~
抱っこちゃんが毎週少しずつ小さくなり、
それにともない痛みも減少していきました。
待ちに待った4週間後、装具が外れて喜びもつかの間
(ToT)/~~~痛い!!
痛い!痛い痛い!!痛い!!!
安定した状態で支えられていた肩は
支えがなくなり重力にひっぱられ
あ~!!痛い!!
ジクジクジクジク痛む痛さに
また切れてない!?
と疑いますが、みんなこんな感じ。
こういうときは、同じ手術をした人が周りにたくさんいるのは
心強くて助かります。
夜寝るときなんて
激痛で寝れません😢
この激痛をとるために
自主練に午前中かかりました。
肩の下にバスタオルやクッションをいれると楽だと
教えてもらいましたが
頑固ちゃんのそらは
いやいや、内巻きに固まった肩が
重力で元に戻ろうとしているんだ
これを妨げてはならん!
そう思って我慢しましたが、
リハの先生からも、いや痛いのは負担がかかりすぎてるのでまずいです。
と言われ
3日目、バスタオルを折って肩の下に入れて寝ました。
するとなんということでしょう°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
痛くない°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
うーん、頑固ちゃんのそらには少し不本意でしたが
それ以来、バスタオルをしいて寝ることにしました。
装具が外れると
とても身が軽い!
お風呂も、風呂用装具を装着し、着替えをさせて
もらうために看護師さんを呼ぶ必要もなし。
30分間の風呂時間で、装具の装着、片手で洗い、ドライヤーまでかける
浴室が汚れてないか確認する
フリーになったが故の痛みと不自由さはありますが
ろくに洗えてないあわただしい入浴時間からやっと解放されました。
基本、右腕はまだ使ってはいけません。
あと2週間は使用禁止のようです。
(いや、でも用心しながらつい使っちゃいますが(笑))
外れて一番びっくりしたのは
よろっとすること。
手術した腕は、肩にくっついているだけ状態。
支えがなくなり、バランスがまた変わったのでしょう
椅子に座っていてよろっとして
ベッドに手をついたときの
なんともいえない鈍い痛み!!
こういううっかりので再断裂する人がいるようです。
装具がはずれたら自分の行動には要注意だと思ったそらでした。
コメント