退院して、自宅に戻り5週間がたちました。
いやはや、まあ不便です💦
病院では上げ膳据え膳でしたが自宅ではそうはいきません。
もちろん、食事の支度もできません。
6週間までは右腕は使用禁止です。
そらの家は、ベッドではないのでそれが一番きついかもです。
立ち上がりなどに左の力を使います。
気をつけないとバランスを崩しますが、右手をつくのはご法度!
最新の注意をはらいながら暮らさないといけません。
食事は簡単に。
朝は、パンやチーズやバナナなど手で食べられるものにスープとか
紙コップや紙皿で対応しています。
昼は、チンしたり買ってきたり。
夜は、お弁当を頼んでます。
娘が洗ってもくれますが、基本、捨てる食器で対応しています。
掃除機ももてないので、クイックルワイパーや、コロコロで対応しています。
洗濯はしていますが、物干しざおの位置を低くしたりして対応しています。
なにぶんすべての動きに時間がかかります。
たまにイラっとしますが(笑)
朝起きると、右腕は固まってます。
夜寝るときに右腕の下にバスタオルをたたんで敷くように
なってからはだいぶいいですが、
がっつり固まって、それを動かすのの痛いこと💦
痛みと固さと、まずはマッサージしてほぐしてゆっくり運動して
固さと痛みがほぐれるのに朝から時間がかかります。
動かさなければ大丈夫ですが、動かすと痛いです。
そしてピンポイントに
ピキッ(´゚д゚`) ビキッ(>_<) ズキッ(´゚д゚`)
(切れてない!?と不安になりますがみんなそんな感じのようでした)
リハビリは週3回。
運転はできないので片道30分かけて歩いて通います。
片道2キロ、往復4キロ。
運動不足の解消にはいい距離ですね。
この距離が歩けるよう、入院中は毎日屋上を歩き、階段を上り下りし。
体力低下をおこさないように気を付けていました。
朝からの身支度と病院の往復だけで昼になってしまいます。
思った以上に動かないことに驚いてます。
5週間で、こんな感じで、職場復帰ができるのかちょっと
不安になってるそらでした(>_<)
コメント