肩腱板断裂手術、退院の日

スポンサーリンク
肩腱板断裂

肩の装具が外れて3日がたちました。

いよいよ待ちに待った退院です(*´▽`*)

入院中は、スマホからバタバタ投稿していたので
変なブログになっていたかもしれません。
(すみません(>_<))

やっとパソコンの前に座って
ブログを書けるようになりました。

当日は朝から、荷物をまとめ、
ご飯を食べ
朝一でリハビリをいれてもらいました。

リハビリが終わったら、まもなく
娘が迎えに来てくれました。

仲良くなったお友達が
屋上から撮影した今朝の日の出を
退院祝いにと贈ってくれました。

(感激(ToT)/~~~)

退院するときは仲良しさんたちが
エレベーターまでお見送りしてくれました。

約1か月入院して

高額療養費制度をつかって

入院請求金額は16万台でした。

切開での手術だったので内視鏡?に比べて
安かったです。

食事代は1か月で4万くらいでしょうか。

5000円、診断書料です。

部屋代はありません。

だからかな、思ったより安かったような気がします(*^-^*)

高額療養費ってとてもありがたい制度ですね。

日本に生まれたことに感謝です。

そらはシングルマザーなので

そちらからも医療費助成がありますのでもう少し
お安くなる予定です。

そちらは健康保険ではなく役所での手続きになるそうです。

装具代は4万ほど、先に手出しでしたが
加入している健康保険に申請すれば後日返ってくるそうです。

まだ、乗り物にのれないのでいろいろな手続きは
ぼちぼちと思っています。

傷病手当金の申請も、仕事に復帰してからの申請のようです。
お急ぎの方は1か月単位で申請ができるようですが、そのたびに
先生に書類を書いてもらうのに出費と手間がかかるかと思うと、
手持ちがあるかたは復帰後一回のほうが手間が一回ですむかもです。

そらは、たまたまボーナス時期にもかかりましたので
それを生活費にあてて
復帰してから考えることにしました。

退院した日。
お寿司でお祝いしました(*´▽`*)

おいしかったです(*^-^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました