肩腱板断裂手術 10週間

スポンサーリンク
肩腱板断裂

右肩腱板断裂手術をして10週間がたちました。

動かすと痛いわ上がらないわ自主練に時間がかかるわ…

でも、10週あたりから変化がありました。

肩が軽い!?

腕を上にあげるのに100度をこすあたりから

ううっ!!という痛みに襲われていますが

なんか痛いのはありますが軽くなった!?

もちろん寝起きは痛みとの格闘ですので、

寝起きから自主練してですが、

今までの自主練の量で、肩が軽くなり上にあげやすくなりました!

ちょっと調子がいいのでと無理するとズキズキうずく肩。

一進一退なのかもしれませんが、なんかいい感じになってきそうです。

毎朝の洗濯物、ベランダから夕方とりこみ鴨居にかけてるんですがまあ痛い!

ですが10週になり

お!?なんかちょっと痛みがひいてる!?

もちろん何もしなければすぐにガチガチ肩にもどり痛みがありますが

自主練するとちょっと以前よりいい感じ( *´艸`)

嬉しいです♡

そしてそこで調子に乗るそらは、許可もおりてないのに

バイクにのれんじゃね?とよからぬ考えをおこします(笑)

300メートルくらい先の近所の郵便局くらいなら…

10週間乗ってなかったバイクに乗ってみよう!

エンジンはたまにかけていましたが、きつかった鍵穴にカギを入れて回す作業

スムーズです。

アクセル(ハンドル)まわせなかったのも痛みなくまわせます。

バイクの足スタンドをよいしょっ!手をかけた瞬間

「おうっ!!(>_<)」

やっぱりこれはいけないかと、バイクにまたがって

体で前に押して、これはクリア。

よし、エンジンかけて出発!

…めっちゃ怖いです\(◎o◎)/!

ふらふらします。

ここでつこけたりしようもんなら、再入院確実!

気をつけながら20キロくらいでゆーっくり

移動します。

無事に郵便局に着きました。

足スタンドは停めるときはを使うので大丈夫。

「これは、もうちょっと行けんじゃね?」

とまたよからぬ考えをおこすそら。

2キロ先のお店に行ってみることに。

…間違いでした(;^ω^)

道路の振動に次第に腕はパンパンになり痛い!うずく!

30キロだそうもんなら、ブレーキがかけるのが最悪!

ブレーキと圧にまだ腕が耐えられない!!

無事になんとか到着しましたが、

「誰か迎えにきてください」状態(;^ω^)

とりあえず、痛みが治まるまで、店内を物色し時間をつぶし

なんとかようよう時速20キロほどで帰宅しました。

いや~以前リハの先生に

バイクは、3か月でびみょーと言われた意味がわかりました。

まっすぐならね。と言われた意味もわかりました。

小回りが利かせられない!(>_<)

うーん、2週間後の仕事復帰に間に合うだろうかと思う今日この頃でした(;^ω^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました