2022年を迎えて、熊本県菊池にある神龍八大龍王神社へ行ってきました。
竜門ダムのすぐそばです。
去年、友人が訪れたのを知って気にはなっていたんですが、
年が明けてとある視える人から、
ここは本当にパワーのある場所と聞き
我が家から1時間くらいのところだったので
思い立って長女と行くことにしました。
そらは龍が大好きです(*^-^*)
どんなところかなあと楽しみに向かいました。
きくち観光物産館で蛇の皮を買っていくといいそうで
立ち寄って「福蛇の袴」なるものを購入しました。

そこから10分ほど山の中に入った場所にありましたが、
山に入るときに
ご挨拶に伺いますとお空を見上げると
まあ大きな龍雲がいました(≧▽≦)
出迎えてくれた感♪
(そらに霊感はありません(笑))
(最近龍雲はみてなかったのですがさすが龍に会いに行くときは龍がでるんだなと…)
神社に着くと
8台くらいの車がすでに止まっていました。
駐車場らしい駐車場がないので、
あいててよかったです(*^-^*)
この神社は鳥居をくぐり、階段を下っていく神社。
竹林をぬけて下に降りていくと
鳥居の向こうに小さな小さな社が二つ。

ここは無人の神社なのですが
調べたより、実際は思ったよりも小さかったです。
脇に、川に降りる階段があり降りていきました。
が、足元はコケやら岩やら、
お年寄りは降りれないなと思いました。
しばらくたそがれていました(*^-^*)
川で手をお清めしてから上に上がり
社を参拝します。
神龍八大龍王神様が祀られている社。
そらはなんだか、ここを直視することができませんでした。
何度か試みるんですが、すぐに目をそらしてしまいます。
写真を皆さん撮ってましたが
そらにはとてもとてもそこまでできず(;^ω^)
気になったのは隣にある
もう一つのお社。
愛染明王と十一面観世菩薩が祀られています。
そらはなぜかこっちが気になって気になって…
なんでしょう(*^^*)
社の後ろには
大きな夫婦杉があります。
触るといいそうで、両手で夫婦杉を触りました( *´艸`)

龍のお社以外は写真を撮りましたが
めっちゃ神秘的なんです(≧▽≦)
なのに、なのに…
実はそらは階段下の鳥居をくぐったときから
頭痛と軽い吐き気が…(;^ω^)
たいしたことはなかったのですが、半日続きました。
さすがパワースポット、強かったんでしょうね💦

写真も見返すととっても神秘的できれい✨
でもそのときのそらは実際には
頭痛はするわ吐き気はするは大きくてちょっと怖かったです(;^ω^)
いやー強かったんでしょうね💦

そして山をでるとき
お邪魔しましたと空を見上げると
また違う大きな龍雲が✨
そしてさらに帰り道
初めて見ました。
山よりは小さかったですが
龍が…
笑ったんですΣ(゚Д゚)
初めて見ました。
思わず写真におさめようとしましたが小さくて映らず💦
めっちゃ嬉しそうに笑ってました(≧▽≦)
ああ、なんにせよ歓迎されたならよかった(≧▽≦)
と思って
帰りにコッコファームによって
たくさん食べ物を買って帰りました♪
コメント