犬の去勢 ヨークシャーテリアうなぎ

スポンサーリンク

ペットショップの売れ残り犬、うなぎは1歳半で
我が家にきました。

うちにきてすぐ、2歳になる前に去勢をしました。

なんせ飼い主も初めての経験、ドキドキでした。

ネットで調べまくると、たいしたことなかった感じから
亡くなってしまったワンコまでいるではありませんか!

ドキドキ不安に変わった飼い主が思ったのは、

これは設備の整った、経験ある先生に!(笑)

去勢ごときにと思われる方もいるだろうが、
過保護なそらは心配で心配でたまらなかったのです。

幸い近くに設備もばっちり、手術経験も多い良い先生がおりました。

術前検査を受け、21時以降の食事を抜き、
去勢当日、朝から病院へ連れて行きました。

検査の結果、まだ乳歯が残っていたらしく、抜いてもらうことに
なりました。

ついでに歯石もあったため、歯石取りもお願いしました。
(歯は大事ですから!)

お迎えは夕方4時。

抗生剤のお薬は、飲んでくれるかわからないので
注射にしてもらいました。

知らない家にきて1か月
痛い思いをさせられるなんて可哀そうなうなぎ。

ちょっとうるうるしながら対面です。

エリザベスカラーを首に巻き、
立ってじっとこちらを見ています。

う~ん… まあまあこんな感じ?

傷は2~3針くらい縫われています。

先生ったらご丁寧にとった精巣を見せてくださり

もってかえる? と(笑)

ワンズを愛してやまない飼い主ですが、ここはご辞退して
自宅に連れて帰りました。

ぐったりワンコを想像してましたが、それほどではなく
ご飯も残しましたが食べました。

立って固まっているときもあり、

痛い痛い痛い(>_<)

と、ふんばっているような感じ。

座り起きたりもできるので、大丈夫だろうとその日は
眠りにつきました。

翌日、
おとなしいがだいぶいいようで、食欲もある。

とにかくエリザベスカラーを嫌がるので、
人がいるときは外すことにしました。

が、患部は赤みがあるし、なめようとするのに
目を配るのが大変でした。

やっぱり患部が気になるらしい。

日に日にいつも通りになり
一週間後、無事に抜糸をすませたうなぎでした。

カラーははずさないでね 

と先生に言われていた飼い主は
そのときだけエリザベスカラーをつけました(笑)
(いえ、もちろん飼い主が見てられないときはしてましたよ)

去勢して何が変わったか。

しいて変わったことといえば

足をあげておしっこする回数がへりました。(ほぼなし)

外でのマーキングのときだけ足をあげます。

もともと超ビビりな子なので、よく言われている
攻撃性が減る…などは
飼い主にはよくわかりませんでした(笑)

なんにせよ無事であることが一番。

無事に終わってよかったね、うなぎ(*´ω`*)

~おまけ~

ちなみに病院の今回のお値段は消費税込みで

術前検査   14、850円

去勢     18,700円

歯石取り、抜歯 27,500円

抜糸        550円

でした(;^ω^)

犬は人と違って10割、結構なお値段でした(;^ω^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました