犬の健康診断

スポンサーリンク

先月の話ですが、12月に入り

我が家のワンズの健康診断の時期がやってきました。

なんで12月かというと

ワンズのかかりつけ医さん、12月になるとミニドッグ(健康診断)を

通常7000円を4000円でしてくださるんです。

とても良心的なワンズのかかりつけ医さん。

特にシニア犬をもつ家庭には、毎年ありがたいことです。

我が家は

トイプードル愛之助(9歳)

ヨークシャーテリアうなぎ(3歳)と

2匹いますから(*´▽`*)

愛之助はシニアなので最近は半年に一回健康診断を受けてます。

さてさて、今年の年末の結果は…

若いうなぎ

うちに迎えてすぐの健康診断は

肝臓の数値だけが130と高かったですが

今年は26!(基準値15~30)

すばらしい、健康優良児と褒められました(*´▽`*)

そしてシニア愛之助は…

愛之助は、心臓病、白内障(加齢)、パテラ(生まれつき)をもってます。

愛之助も我が家に来たときは肝臓数値が高かったり(ほかもぼちぼち)しましたが

2019年12月に135だった数値は

135→67→43→34に!

順調に毎回減っています(*´▽`*)

基準値は15~30なのですが検診ごとに減っていく

のでこちらも問題なし!と褒められました(*´▽`*)

すべての数値に異常は全くなく

もう心臓だけだね~(*´▽`*)と先生。

心臓と腎臓は一回悪くしてしまうともとには戻らないんだそうです。

心臓は毎日の投薬と日常管理で安定しているので、今からの時期、寒さだけ気を付けるように言われました。

便検査も異常なし。

やっぱり、食生活が一番効果があるようです。

主食のカリカリ以外はなるべく添加物のない、自然のものや

手作りを準備しています。

(カリカリはシュプレモです。)

愛之助、うなぎ、今年も元気に楽しくすごそうね(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました