柴犬との散歩、はじめまして

スポンサーリンク
日常

今日は日曜日、
梅雨の晴れ間の晴天です(*´▽`*)

コロナのおかげで
友人とめっきり会うことがなくなって
しまった今日この頃ですが、
玉名にいる高校時代からの友人が、
ついに柴犬を買ったとのこと。

会いたくて会いたくて、
でも会えなくて( ノД`)シクシク…

zoomや写真では会っていましたが
やっぱり実物が見たい(≧◇≦)

そしたら、近くの実家に来るとのこと。
1時間くらい外でワンズのお散歩なら
いいよね~と
数年ぶりに会うことに♪

生まれたての子犬がいたと連絡を
もらった日から
友人の柴ちゃん
早いもので6か月になっていました。

そしてなんとすでに9キロ!
うちのワンズを2匹足しても
たりません(笑)
(3匹足しても足りないかも(;^ω^))

いつも行く近所のひろーいひろーい公園
待ち合わせ( ^)o(^ )

人が少なく涼しい朝っぱらから
会うことにしました!(^^)!

9時に待ち合わせしました。
ほどよい空気。
まだそこまで暑くなく

いいお散歩日和です。
人族長女も一緒に行きました。

友人は先についていました。
大きな茶系の柴ちゃん。

わ~柴ちゃん(^^♪

我が家のワンズを並べると
まあうちのワンズが子犬に見えました(笑)
(ほんとは向こうが子犬だけど(笑))

子犬だから好奇心旺盛なんですね~
あっちきょろきょろ
こっちもきょろきょろ(笑)
ワンズを見て
ご挨拶してくれました。
うなぎが気に入ったみたい(*´▽`*)

小さなワンズが
物珍しいんでしょうね~
ソワソワワクワクウキウキしながら
近づくのですが、
小さいとはいえ
犬社会で生きてきた愛之助。
大人の貫録をみせます。

ウ~…ワンワン!!<`ヘ´>

柴ちゃんが、驚きます。
柴ちゃんは、犬との接点があまりありません。
めげずに近づきます。
が、

ウ~…ワンワン!!<`ヘ´>

再度怒られます(笑)
縦社会の序列を教えてるのでしょうか。

柴ちゃん
先輩だと理解したのでしょうか
それから、年の近いうなぎには
ちょかいを出そうとしますが
愛之助には

近づきたいけど近づけない(≧◇≦)

て感じでした(笑)

お互い初めまして。
愛之助は
なんだこの子は状態で
なかなか歩こうとしません(笑)

うなぎは
あの子でかい~こわい~でかい~
状態(笑)

柴ちゃんは
楽しい嬉しい
遊んでくださーい!
状態(笑)

1時間ほど歩いて
お別れしました。
いやーこんな感じだったから
まったくゆっくり
友人と話す暇がなかったけれど
なんだか昔の
子育て時代もこうだったなあ
懐かしく思った
今日でした(*´▽`*)


コメント

タイトルとURLをコピーしました