散歩が嫌いな犬 うなぎ

スポンサーリンク

ペットショップの売れ残り犬、うなぎは散歩が苦手です。

1年半、全国の系列のペットショップを
あっちいき、こっちいきしたうなぎ、
社会化ができていないようです。

…というより、生き物がだめ?

「お散歩」というとすごく喜ぶのに
いざ外に出すと、しっぽを巻き、ぶるぶる震え
走って帰ろうとします。

なので、うなぎの散歩は
おうちが見えないところまで行きます。

でも、おうちが見えると一目散、
ダッシュで帰宅です。

お散歩中に人に会おうもんなら
全力で拒否し、逃げの態勢です(>_<)

遠くの大きな公園に連れて行っても、
向こうからくる人をさけています

しっぽはがっつり下がったまま。
(誰もいないとあがります)

これはどうしたもんか(;^ω^)
お散歩はしたほうがいいけれど、
いやがるのを無理にはストレスがたまるだろうし…。

これまた、そらはいろいろ考えます。
観察、観察…

抱っこして行ったり
カートに乗せて行ってみたり
1匹で行ってみたり
2匹で行ってみたり

地面におろすと
カートに、乗せて乗せてがはじまります。

若者がカートに乗り、
シニア愛之助が歩くという逆転現象。

カートに乗ると、ぶるぶる震えながらも景色をみています。

さあ、どうしようかと考えた結果。

愛之助とカートに乗って外に出るのは嫌いじゃないみたいなので
カートに乗ったままでいいやと
お散歩。

近所の小さな公園に、誰もいなかったらおろして散策。

しかし、2匹は大変です(;^ω^)

歩きたい愛之助に、歩きたくないうなぎ。

ロングリードも使い、
片方はつなぎ、片方はそらが…を
交互に行います(笑)

週末くらいはと、車で大きな公園に行き
たくさん歩かせ
ほかのワンコとふれあいます。

そんなこんなしていたら、
少しずつ犬同士のご挨拶ができるようになってきました。

そして、近所の散歩は
最近いい方法を見つけました( *´艸`)

行きはいやいやで、止まることが多いうなぎ。
帰りは猛ダッシュで帰るうなぎ。

よっしゃ!

うなぎはカートに乗せてまずは愛之助のお散歩。
愛之助が満足する距離まできたら、
今度は愛之助をカートに乗せ
うなぎをおろします。

Uターンだ(*‘∀‘)

帰りなのでまあ、早いこと早いこと(笑)

たまに寄り道がありますが、
一目散におうちに向かいます。

現在、そら宅のワンズの散歩はこんな感じです。

愛之助がたくさん歩いて疲れたら
帰りはカートでのんびり。

うなぎはカートでのんびり景色をみながらお外に慣れ
帰りは一目散に帰る(笑)

お互いいい運動です。

いやーいい方法をみつけた(笑)

しばらくは、この方法でお散歩を楽しもうと思う 
そらなのでした。


コメント

タイトルとURLをコピーしました