子どもに与えた初めての中古車

スポンサーリンク
日常

そら宅には、約3年前まで車はありませんでした。

公共交通機関の、便利のいいとこに住んでいるので

特に必要なときは

実家に車を借りにいっていました。

使っていたのは月2~3回くらい。

借りに行くのも手間なもので、

だんだん回数も減り

ないならないでどうにかなるもので…

意外と、住む場所によっては

カーリースとかで全然大丈夫そうだなと。
(ちなみに自宅前はカーリースのお店(笑))

がなくても特に今後も困ることはないかもと

思うそらでした。

でも、3年前

人族長女の就職にともない

ついに車が必要になり

中古車を購入しました。

知り合いのつてで

30万しない中古車。

中古といえどもそんな安くて大丈夫か!?Σ(・□・;)

とドキドキ。

でも、大丈夫という周りの声を信じ

初心者マークの乗りつぶしように

3年動けばいいだろうと買うことにしました。

でも、中古車なんて買ったのはじめて。

新車みたいな手続きも特に必要なく

納車の日

そこらのお買い物みたいに

お金払って

領収書もらって

口頭でちょいちょい説明をうけて

カギをもらって終了(´゚д゚`)

びっくりです( ゚Д゚)

そんなでいいのか!?

(知り合いのつてだったので詳しいことは
知り合いがしてくれてたのかもしれません)

そんなこんなで

長女の就職祝いかわりに与えた中古車

これがまた、たぶんあたりがよかったのかもだが

よく頑張ってくれている。

乗って約3年

ちょい修理がたまにありますが

数万くらい。

ちなみに今15万キロをこえています\(◎o◎)/!

ひえ~(>_<)

新車信者のじじばばは毎回7万キロくらいでかえていたとか…

買った時点で10万キロ近かったのもおどろきなら

現在15万キロ、

かなりフツーに乗れているのも驚き(笑)

もっと乗れたんじゃないとばあばの声…

3年持てばいいと購入した中古車。

一回山の中で不具合をおこしたので、

新車か新古車を検討しましたが

商売っ気のない車屋さん

ローンを組むくらいならまだ部品もあるし

まだまだ乗れる

修理できるからと。

ということでまだ頑張っている軽自動車くん

がんばれー(*‘∀‘)

日々応援するそらなのでした(*´▽`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました