トイプードルのワクチン接種

スポンサーリンク

ヨークシャーテリアうなぎ(2歳)と
時を同じくして
トイプードル愛之助(8歳)の
混合ワクチンの日。
(愛之助はうなぎとは違う病院です)

去年、初めて10種ワクチン
打ったら
帰宅後、
食欲もなく
ふるふるきつそうに
震えていた愛之助( ノД`)シクシク…

去年は、打ったのが夕方。
帰宅後から夜にかけての震えだったので
あまり動かさないほうがいいと
判断し、
翌日まで続くようなら
受診をしようと思っていたけれど、
翌朝は
食欲もあり普通にもどっていました。

が、そんなことがあったので
今年は10種を打つのは気が引けました。

とりあえず
病院に行って尋ねることに。

今回の病院では、
混合ワクチン
半年に一回の血液検査
すぐに目が赤くなるので
目薬ももらいます。
心臓が悪い愛之助。
心臓の状態も
みてもらいたい今日この頃。

病院について
先生に相談しました。

先生、去年こんなでしたから
悩んでます。と。

先生、ちゃんと説明してくれました。

今でいうコロナワクチンと一緒
副反応が少なからず出る子がいる
翌朝は元に戻ったのなら大丈夫
アナフィラキシーショックでなければ
特に心配ない
ワクチンを打たず命の危険にあうことを
考えると、その副反応は受け入れる
ほうがいい

とのこと。

今年も、不安はありましたが
10種ワクチンを打つことにしました。
(この病院は10種しかしてなかった)

結果は…
ブラボー(^^♪
今年は震えませんでした(≧◇≦)
苦しそうな感じもありませんでした。
食欲もばっちりあります♪
ただ、帰宅後から
ずーっと寝ていました。
きつくて寝ているというより
爆睡してますって感じ。

血液検査の結果は…

おお、すばらしい(≧◇≦)
毎回数値がよくなっていきます。
やっぱり
プレミアムフードに、天然の無添加おやつ
手作りフード
などが効いているのでしょうか。

肝臓の数値(GPT)が標準より高めですが、
我が家に来た時に比べると
格段に下がっています。
標準は15~30です。

我が家に来たときは135ありましたΣ(・□・;)
安いおやつなどを食べていたのだろうといわれて
いましたが、
安いフードは添加物いっぱいだそうで)
お薬は飲まず
食生活の改善後、
毎回毎回少しずつ下がり
今、我が家にきて丸2年。
今回は43に下がっていました(^O^)

標準値まであと少し!
頑張ろうね愛之助!

去勢後
ちょっと太ってきたのでフードの量を
調整していましたが
その影響でしょうか、
ちょこっと
ALB(アルブミン)が下がっていました。
たんぱく質が足りないのかな?
(標準内ですが)

お肉あげてねとのことで
帰宅後は
牛肉を焼いて
あげました。

全体的に
特に問題はありませんでした
優秀です♪(≧◇≦)

心臓の超音波も、急遽
この日撮ってもらえることに
なりました。

愛之助は
僧帽弁閉鎖不全症
です。

我が家に里子に来てすぐの検査で
初期の初期でみつかったので
早い段階から
お薬を飲んでいます。
日常生活に問題はありません。

超音波の結果は…
こちらも特に悪化なし。
状態はいいとのことで
ほっとしました(≧◇≦)

今日はすべてが
優秀な愛之助でした(^^♪

頑張っているので
帰宅後は
鹿ジャーキーを注文しました♪

この鹿ジャーキー
熊本の田舎で作られているのですが
血抜きなどの処理をして干しただけの
本当に無添加
そのままのジャーキー。干し肉。

我が家のワンズの食いつきが
とてもいいんです(^O^)

やっぱり体にいいもの
ワンズは大好きです♪

もうすぐ来るから
待っててね~( *´艸`)

【おまけ】
今日の病院代です。

再診代
超音波エコー
目薬
血液検査
10種ワクチン
心臓薬(1か月ぶん)

トータル 25120円(;^ω^)
いや~あいかわらず高い(;^ω^)





コメント

タイトルとURLをコピーしました